2014年10月01日
20140816-0818 東洋町白浜キャンプ場 ②
こんばんは~。
PCが壊れて、どうしようか・・・悩むこと数日。
安かったからdellのノートパソコン買っちゃったもんだから、
HDDはずすのに、なんとほぼパソコン解体ですorz
裏のネジは全部はずして、キーボードはずして、
液晶はずして、マザーボードはずして、やっと出てきたHDD。
そこまでやったのに、「アクセスできひんけど、フォーマットしちゃう?」とか聞いてきよるっ!!!
なんやとっ!ほな、フォーマットしたらぁ!!!ってことで、まっさらに。
そんなわけで、旦那選手がオークションで落札したPCにて、とりあえず、ブログ書いております。

その後、名古屋から救世主が現れ、フォーマットしてもデータ取り出せるかもよ?!
なーんて言うもんだから、「おねげぇしますだ~キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」って事で
HDDは友人宅へ旅立っていきました。
データが復活すれば、思い出も復活!!!
写真はちゃんとCDに焼いて、印刷もしたほうがいいと学んだ数日間でした。
ありがとう!友人よ!!!
そして持つべきものは、オタクな友人。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
さて、10月だというのに、8月のレポが2つもたまってるし!
お盆の東洋町白浜キャンプ場でのサーフィンキャンプ続きから。
写真少な目!!
PCが壊れて、どうしようか・・・悩むこと数日。
安かったからdellのノートパソコン買っちゃったもんだから、
HDDはずすのに、なんとほぼパソコン解体ですorz
裏のネジは全部はずして、キーボードはずして、
液晶はずして、マザーボードはずして、やっと出てきたHDD。
そこまでやったのに、「アクセスできひんけど、フォーマットしちゃう?」とか聞いてきよるっ!!!
なんやとっ!ほな、フォーマットしたらぁ!!!ってことで、まっさらに。
そんなわけで、旦那選手がオークションで落札したPCにて、とりあえず、ブログ書いております。

その後、名古屋から救世主が現れ、フォーマットしてもデータ取り出せるかもよ?!
なーんて言うもんだから、「おねげぇしますだ~キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」って事で
HDDは友人宅へ旅立っていきました。
データが復活すれば、思い出も復活!!!
写真はちゃんとCDに焼いて、印刷もしたほうがいいと学んだ数日間でした。
ありがとう!友人よ!!!
そして持つべきものは、オタクな友人。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
さて、10月だというのに、8月のレポが2つもたまってるし!
お盆の東洋町白浜キャンプ場でのサーフィンキャンプ続きから。
写真少な目!!
着いたところは、サーフィンビーチとして有名な生見海岸。
ここは、サーフィンビーチで、サーフィンの大会とかも開かれちゃう所だそうです。


義兄と愉快な仲間達は、みんなサーファーだし、
女子は、ボディボーダーなので、いそいそとボード持って海の中へ。
私は、波打ち際でパチャパチャかわいく遊んでいたのですが、
元々スポーツ大好きなもので、見てるだけでは満足できん!!
という訳で、旦那選手はサーフィンに、私はボディボードにLet's チャレンジ!!
したものの、初めてでそんなうまく乗れるはずもない上に、海水ガブ飲み。
でも、全然面白くないわけでもなかったので、年一でチャレンジしていきたいと思います。

↑旦那選手よ、君、サーファーちゃうやろ?!
んな訳で、お昼。
一旦キャンプ場に戻り、皆でお昼ごはーん。
当然、水着のままで、そうめんとおにぎりをパクつきます。
子供たちも、朝から泳いでお腹減ってるもんだから、すごい食欲。
イオチンもそうめんもおかわりしーの、おにぎりも2個か3個食べてました。
そしてそして、午後からは川遊びです。
これも、キャンプ場から5分かからない場所にある川です。

ここでは、旦那選手の中ではこのキャンプのメインイベント「手長エビ漁」です!
川に着くやいなや、手長エビ目当ての旦那選手含む愉快な仲間達は、川の中へ。

この後、旦那選手は2時間ほど行方不明(手長エビとるために下流まで行っていた・・・orz)
どんだけ必死やねん。と。
その間、子供たち浅瀬でチャプチャプしてみたり、深い所に入ってみたり、
あっついので冷たい川の水が気持ちいいっ
義兄が購入した、コーナン製ゴムボートが大活躍!
イオチンも、小4のお兄さんに乗せてもらってゴッキゲンです。

この日、帰宅組もいたため、少し早めに(といっても、たっぷり3時間は遊んだかな?!)
キャンプ場へ、戻ります。
帰宅組が帰る準備をしている間に、キャンプ場横にあるお風呂に入ります。
小さいけど、近くにお風呂があるのはやっぱりいいもんだね♪
そして、夜ご飯。
この日は、愉快な仲間たちは一人を残して帰宅されたので、
義兄ファミリーと我が家、仲間お一人と、東洋町在住のKくん(小学2年生)と夕食も小ぢんまり。
メニューは、
「手長えびの素揚げ」

「スズキの塩釜焼き」

「きのこのアヒージョ」
「バケット」
(写真なし)
後に、東洋町在住のMさんが持ってきてくれた
「金目鯛」

ヮ(゚д゚)ォ!豪華!!!
少人数で、まったり夜をすごしてこの日は就寝。
姉と甥っ子、初のテント泊。
甥っ子は、同級生のK君とはしゃぎすぎて寝落ち。
姉は、どきどきしながらテントに入っていきましたが、翌日聞いたところ
一睡もできなかった模様。
翌朝。
3日目ともなると、写真がほぼない。。。
この日から合流する愉快な仲間たちが朝6時ごろにはキャンプ場へ。
我が家はホットケーキで朝ごはん。
昨日のこともあるので、早々にご飯を切り上げます。
で、イオチンは義兄たちと一緒にキャンプ場横のビーチへ。
その間に、私と旦那選手で撤収!!!
もう、すごい陽射しで、日陰はまるでないので、めちゃくちゃ日焼けしてしまいました。
ショートパンツの後が太ももにできるくらい・・・。
日焼跡、2年は取れへんな(;´Д`)
撤収後、またもや昨日と同じ川へ遊びに。

お昼過ぎまで遊んで、この日合流した愉快な仲間たちが用意してくれた
お昼ごはんをご馳走になり、大阪に帰りましたとさ。
2泊3日とは思えないくらいの濃密サーフィンキャンプ。
これからは、毎年恒例となるようです!
でも、義兄と愉快な仲間たち、とても40代や50代とは思えないほど
アクティブで、ものすごい刺激を受けました。
愉快な仲間たちからしたら、私なんか、まだまだ小娘ですわっ( ´,_ゝ`)イヒ
ほな、おやすみなさい(つ∀-)オヤスミー
ここは、サーフィンビーチで、サーフィンの大会とかも開かれちゃう所だそうです。


義兄と愉快な仲間達は、みんなサーファーだし、
女子は、ボディボーダーなので、いそいそとボード持って海の中へ。
私は、波打ち際でパチャパチャかわいく遊んでいたのですが、
元々スポーツ大好きなもので、見てるだけでは満足できん!!
という訳で、旦那選手はサーフィンに、私はボディボードにLet's チャレンジ!!
したものの、初めてでそんなうまく乗れるはずもない上に、海水ガブ飲み。
でも、全然面白くないわけでもなかったので、年一でチャレンジしていきたいと思います。

↑旦那選手よ、君、サーファーちゃうやろ?!
んな訳で、お昼。
一旦キャンプ場に戻り、皆でお昼ごはーん。
当然、水着のままで、そうめんとおにぎりをパクつきます。
子供たちも、朝から泳いでお腹減ってるもんだから、すごい食欲。
イオチンもそうめんもおかわりしーの、おにぎりも2個か3個食べてました。
そしてそして、午後からは川遊びです。
これも、キャンプ場から5分かからない場所にある川です。

ここでは、旦那選手の中ではこのキャンプのメインイベント「手長エビ漁」です!
川に着くやいなや、手長エビ目当ての旦那選手含む愉快な仲間達は、川の中へ。

この後、旦那選手は2時間ほど行方不明(手長エビとるために下流まで行っていた・・・orz)
どんだけ必死やねん。と。
その間、子供たち浅瀬でチャプチャプしてみたり、深い所に入ってみたり、
あっついので冷たい川の水が気持ちいいっ
義兄が購入した、コーナン製ゴムボートが大活躍!
イオチンも、小4のお兄さんに乗せてもらってゴッキゲンです。

この日、帰宅組もいたため、少し早めに(といっても、たっぷり3時間は遊んだかな?!)
キャンプ場へ、戻ります。
帰宅組が帰る準備をしている間に、キャンプ場横にあるお風呂に入ります。
小さいけど、近くにお風呂があるのはやっぱりいいもんだね♪
そして、夜ご飯。
この日は、愉快な仲間たちは一人を残して帰宅されたので、
義兄ファミリーと我が家、仲間お一人と、東洋町在住のKくん(小学2年生)と夕食も小ぢんまり。
メニューは、
「手長えびの素揚げ」

「スズキの塩釜焼き」

「きのこのアヒージョ」
「バケット」
(写真なし)
後に、東洋町在住のMさんが持ってきてくれた
「金目鯛」

ヮ(゚д゚)ォ!豪華!!!
少人数で、まったり夜をすごしてこの日は就寝。
姉と甥っ子、初のテント泊。
甥っ子は、同級生のK君とはしゃぎすぎて寝落ち。
姉は、どきどきしながらテントに入っていきましたが、翌日聞いたところ
一睡もできなかった模様。
翌朝。
3日目ともなると、写真がほぼない。。。
この日から合流する愉快な仲間たちが朝6時ごろにはキャンプ場へ。
我が家はホットケーキで朝ごはん。
昨日のこともあるので、早々にご飯を切り上げます。
で、イオチンは義兄たちと一緒にキャンプ場横のビーチへ。
その間に、私と旦那選手で撤収!!!
もう、すごい陽射しで、日陰はまるでないので、めちゃくちゃ日焼けしてしまいました。
ショートパンツの後が太ももにできるくらい・・・。
日焼跡、2年は取れへんな(;´Д`)
撤収後、またもや昨日と同じ川へ遊びに。

お昼過ぎまで遊んで、この日合流した愉快な仲間たちが用意してくれた
お昼ごはんをご馳走になり、大阪に帰りましたとさ。
2泊3日とは思えないくらいの濃密サーフィンキャンプ。
これからは、毎年恒例となるようです!
でも、義兄と愉快な仲間たち、とても40代や50代とは思えないほど
アクティブで、ものすごい刺激を受けました。
愉快な仲間たちからしたら、私なんか、まだまだ小娘ですわっ( ´,_ゝ`)イヒ
ほな、おやすみなさい(つ∀-)オヤスミー
Posted by E☆ at 23:37│Comments(6)
│東洋町白浜キャンプ場
この記事へのコメント
ちわ♪
あこがれの川だ。。。 羨ましい❕
川のゴムボートは楽しいよね〜
ん❔ 前日が集中豪雨だったような・・・ 増水してない・・・
めっちゃ豪華なお食事〜(笑) こんな魚釣って食べてみた〜い
旦那選手よろしく〜♡
傘かってスタンバイ中♪
あこがれの川だ。。。 羨ましい❕
川のゴムボートは楽しいよね〜
ん❔ 前日が集中豪雨だったような・・・ 増水してない・・・
めっちゃ豪華なお食事〜(笑) こんな魚釣って食べてみた〜い
旦那選手よろしく〜♡
傘かってスタンバイ中♪
Posted by ぴす at 2014年10月02日 06:35
ぴすさん
こんにちは!
川、憧れ何ですね~。
ここは、手長エビが住んでるだけあって、きれいな川でした~♪
そうそう、前日、めちゃくちゃ豪雨だったにも関わらず、増水もしてなければ、
濁ってもなかったんですよ、この川(@_@;)
水が冷たくて、気持ちよかったです!
この日は、お魚づくしだったのですが、さすがにこの量は、
少人数でキッツかったです(^^ゞ
私も傘持っていこうっと!
テント用のゴミ袋もお忘れなく~(^。^)y-.。o○
こんにちは!
川、憧れ何ですね~。
ここは、手長エビが住んでるだけあって、きれいな川でした~♪
そうそう、前日、めちゃくちゃ豪雨だったにも関わらず、増水もしてなければ、
濁ってもなかったんですよ、この川(@_@;)
水が冷たくて、気持ちよかったです!
この日は、お魚づくしだったのですが、さすがにこの量は、
少人数でキッツかったです(^^ゞ
私も傘持っていこうっと!
テント用のゴミ袋もお忘れなく~(^。^)y-.。o○
Posted by E☆
at 2014年10月02日 16:48

おはよぉ~ございますヾ(〃^∇^)ノ
パソコンさん。無事に救出出来たら良いね~
んで お食事美味しそうですね~!
最近、レトルトに走ってる私は尊敬の眼差しで見ちゃいましたよ!笑
で。。傘ね・・・後、ゴミ袋・・・"φ(・ェ・o)~メモメモ
なんや危険そうな天気予報になってますねぇ・・・やっぱり・・笑
パソコンさん。無事に救出出来たら良いね~
んで お食事美味しそうですね~!
最近、レトルトに走ってる私は尊敬の眼差しで見ちゃいましたよ!笑
で。。傘ね・・・後、ゴミ袋・・・"φ(・ェ・o)~メモメモ
なんや危険そうな天気予報になってますねぇ・・・やっぱり・・笑
Posted by keikoさん
at 2014年10月03日 06:41

keikoさん
こんばんは~!
データ取り出せた連絡、待ち中です。
フォーマットしたHDDからデータ取り出せるなんて、
便利な世の中ですねぇ、ほんと。
お食事ね、道の駅が併設されてるキャンプ場なので、
この塩釜焼きしたスズキなんか、800えんですよっ!!
ま、夕方行ったらこれしか残ってなかったんですけどね(;^ω^)
なんとか、来週末にはお天気持ち直してほしいですね。
運動会延期になると、翌週のキャンプにまで影響がでてしまうぅ(;´Д`)
小雨でなんとか!!!笑
こんばんは~!
データ取り出せた連絡、待ち中です。
フォーマットしたHDDからデータ取り出せるなんて、
便利な世の中ですねぇ、ほんと。
お食事ね、道の駅が併設されてるキャンプ場なので、
この塩釜焼きしたスズキなんか、800えんですよっ!!
ま、夕方行ったらこれしか残ってなかったんですけどね(;^ω^)
なんとか、来週末にはお天気持ち直してほしいですね。
運動会延期になると、翌週のキャンプにまで影響がでてしまうぅ(;´Д`)
小雨でなんとか!!!笑
Posted by E☆
at 2014年10月03日 21:33

お肌のケア、大切ですよ
しかし、キャンプで金目鯛て…
誘って下さいよー w
笑
しかし、キャンプで金目鯛て…
誘って下さいよー w
笑
Posted by oniyon
at 2014年10月03日 22:46

oniyonさん
こんばんは!
お肌のケア、怠りがち・・・反省します(;^ω^)
金目鯛、余っちゃったんですよね~。
何しろ、この日は少人数だったので・・・。
言って下さればお土産に持っていきましたのに~www
こんばんは!
お肌のケア、怠りがち・・・反省します(;^ω^)
金目鯛、余っちゃったんですよね~。
何しろ、この日は少人数だったので・・・。
言って下さればお土産に持っていきましたのに~www
Posted by E☆
at 2014年10月03日 23:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。