ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2013年12>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
プロフィール
E☆
E☆
大阪市内在住。旦那選手(UZ)と私(E☆)、娘っ子(イオチン5歳)の3人+コズ(6歳チワワ×パグのミックス犬)で外遊びを満喫!、、、のはずが、今のところなぜだか雨率80%以上!旦那選手の驚異の雨男ぶりにあきれつつ、それでも晴れキャンプを求めてキャンプに行き続ける我が家の記録です。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年12月26日

20131102-03若杉高原おおやキャンプ場 ~記憶掘り起しその⑥~

もう年末ですねぇ。
ここにきて、イオチン体調不良とな。
なんだろう、胃腸風邪?
実家に帰る前に治してね~、気合いだよ。

さてさて。
お次は、若杉高原おおやキャンプ場です。
11月ということで、冬装備も気になるところ。
旦那選手もストーブ選びに余念がありません。

黒のアラジンが第一候補だったのですが、
結局、白のアラジンを購入しての出撃となりました!



家のリビングで使ってみる。
暖かさは・・・
ん~、ガスファンヒーターにかなうものなし。
でも、テントのような狭い空間なら、すぐにあったまるのでは?という結論。

さぁ、行ってみようか!  続きを読む


2013年12月26日

20130921-23グリーンパークハチ北キャンプ場 ~記憶掘り起しその⑤~

前回の高ソメでは、台風の影響もあり1泊で撤収しちゃったし、
なんとなく不完全燃焼・・・


ならば、燃焼させに行こうではないか


という訳で、E☆家初の2週連続キャンプです。
今回は、家からそう遠くない場所を選択・・・しようにも、
世間はキャンプシーズン真っただ中。
今週末あいているキャンプ場など、そう簡単に見つからず。
旦那選手といろいろ探した結果、グリーンパークハチ北キャンプ場に決定。
電話してみると、「はーい、全然空いてます!」との事。
「チェックインは・・・?」
「全然、何時でもいいですよ~」

そんなわけで、出撃です!

  続きを読む


2013年12月07日

20130914-16高ソメキャンプ場 ~記憶掘り起しその④~

明日は、1か月以上ぶりのキャンプに出掛けます!

久しぶり感満載で、またもや忘れ物してそうですぅ~(~_~;)


さてさて。

今回の記憶掘り起しは、K家とM家と我が家の3組でグルキャンした

20130914-16 高ソメキャンプ場です。


前回のキャンプが岐阜だったので、今回はどこにしようかーとK家と相談。

K家Yちゃんが「ここどう?」って言ってきたのが 高ソメキャンプ場。

早速ネットで画像を見て、湖?池?の写真にやられましたぁ~。

関東と関西の純粋に中間地点ではないけど?とちらっと思いますが、

あの晴れた湖?池?の写真を実際に見れるなら!絶対ここがいい!!



日にちがだんだん迫ってくる中、天気予報によると台風雨が近づいていると。

しかも、今シーズン最大の勢力だとか?!

雨ならまだしも、台風って!!こりゃうちの旦那選手だけのせいじゃないはず!

すると、M家RくんからLINE。

「ほんまゴメン!先に謝っとくわ。」

「宮古島から那覇に移動したところへ台風の目直撃、風速60m二日間足止め、

大阪から東京へ戻った日に直撃、渋谷で街路樹倒れる騒ぎ交通マヒ」


台風を呼ぶ男やったか・・・Rめ・・・。




注)無理やり感たっぷりに1つにまとめましたので、長いんです。。。男の子エーン  続きを読む


Posted by E☆ at 00:28Comments(0)高ソメキャンプ場

2013年12月02日

20130824-25自然の森ファミリーオートキャンプ場 ~記憶掘り起こしその③~

この週末、実家でパソコンなし生活。

なんとか親族をキャンプ沼に引きずり込もうと、プレゼンしてみますが、

あえなく敗退。。。営業マンには向いていないことがよくわかりました。


「このクソ寒いのに、キャンプなんかよー行くわ」と

兄弟たちに半ばあきれられた感のある、、、E☆です。



さて、今回は8月24日、25日の1泊での初めてのファミキャンですクラッカー

はじめてのキャンプ場予約に始まり、何が必要?食事はどうする?

など、頼れる人がいない状態なので、多少緊張気味・・・汗

しかも、予定が近づくにつれ、天気予報が怪しくなってきます。。。

初ファミキャン、雨か~ダウンダウンダウン

どうなる?!我が家!

喧嘩せずに、1泊2日を過ごせるのか?!


  続きを読む