ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
E☆
E☆
大阪市内在住。旦那選手(UZ)と私(E☆)、娘っ子(イオチン5歳)の3人+コズ(6歳チワワ×パグのミックス犬)で外遊びを満喫!、、、のはずが、今のところなぜだか雨率80%以上!旦那選手の驚異の雨男ぶりにあきれつつ、それでも晴れキャンプを求めてキャンプに行き続ける我が家の記録です。
オーナーへメッセージ

2014年09月04日

20140816-0818 東洋町白浜キャンプ場 ①

うっかりしてたら9月になってました(^_^;)
去年の夏より、エアコン稼働率が低かったように思う今年の夏。
まだまだ暑いですが、夜は涼しくなりましたね~。

エアコンかけて涼しくするとコズがくつろぎすぎるっていうwww
20140816-0818 東洋町白浜キャンプ場 ①


レポ渋滞が解消されたーと浮かれていたら、またまた2つも溜まってる(@_@;)
週末までに書いておかないと、忘れてしまうぅというわけで。

お盆休みに行った四国は高知県・東洋町白浜キャンプ場のお話。

結構長く生きてきたけど、まさかサーフィンキャンプに行くことになろうとは!
想像もしてませんでしたー!!!

では、行っきまーす。



ここは、毎年姉家族とその愉快な仲間達がサーフィンキャンプをしている場所。
今年は、愉快な仲間に入れてもらおうと勇んでみたものの、
うっかりペット禁止ってことを気づき忘れてしまいました。
という流れから、「朝6時までに徳島市内を超えとかないと超渋滞はまるよ」との
義兄情報もむなしく、朝9時出発。

無事にコズをホテルに預け、「今出ました!」LINEを送ると、
「もう海はいってるよ!」と返信が・・・早っ!!
ま、夜中3時に大阪出発なら、そんなもんか。なんて話しながら。
淡路島に入ったころ、あら?ちょっと雨かしら???ポツポツしずくが。
そして、四国に上陸すると、あーあ、本降りやんかー!!
徳島市内の渋滞は、多少あったもののそんなに足止めされることはなく通り過ぎたのですが、
その後がえらいこっちゃでした。何がって、豪雨ですよ、豪雨。

20140816-0818 東洋町白浜キャンプ場 ①

もうね、過去に豪雨と思ったことは何度もあったけど、そんなんこれにくらべたら
全然豪雨ちゃうかったわっ!って豪雨。
雨足強すぎて、前が見えないのは当たり前、水たまりに入ろうもんなら、大波くらったように水しぶきが上がる。
余りに豪雨すぎて、途中コンビニよるけど、車に乗り込むために傘をたたんだ一瞬でびしょぬれになる始末。
なんじゃこれ。ですよ。

それでもなんとかかんとか、キャンプ場に到着すると、
タープの中に所せましと固まって座っている大人集団、総勢15名くらい。
これが、今回の愉快な仲間達。(写真はございません・・・。だって、豪雨で。。。)
朝から海に入っていた人ばっかりなので、みんな水着です。
それでも、 豪雨すぎてタープの下から全く動けずの数時間だったそうです。

傘をさして様子を見に行くも、フィールドはもう池のような水たまり。


ホテルを取るか、テントを張るか・・・悩んだ結果、
濡れてもいいように、海にも入らんのに水着に着替えて、
何とかテントが張れそうな場所を確保して、小降りになった瞬間に設営。

小降りとはいえ、普段の豪雨くらいの雨なんで、一瞬でテントのくぼみに水が溜まります。
あわてて、ポールを立てますが、雨を含んだコットン。
重いのなんのって・・・旦那選手に手伝ってもらって、やっと立ちました。
雑巾で水を吸っては、外で絞るを何十回やったかもう解りません。

どうにかこうにかタープの設営までたどり着き、愉快な仲間たちと休息。
20140816-0818 東洋町白浜キャンプ場 ①

「テントたてるの慣れてるんやね~。すぐ出来たやん!」とお褒めの言葉を頂きます。
20140816-0818 東洋町白浜キャンプ場 ①
(これ、すぐ隣に建ってるホテルの部屋からの眺め。)
いや、間違いなく今までで最速ですよ。
今までで最強の豪雨ですからね!
張りはじめた以上、いかに早く完成させるかが勝負ですっ!



この日は、もう雨、雨、雨で海遊びも川遊びも出来る状態ではなかったので、
全員水着のまま夕食です。

20140816-0818 東洋町白浜キャンプ場 ①


この東洋町白浜キャンプ場は、道の駅と隣接しており、
時間帯にもよりますが、新鮮な魚介類が売っていたり、
ちょっとした軽食や、デザートなんかも食べれちゃいますよ。
なので、この日は、焼き魚サンマとカマスです。

20140816-0818 東洋町白浜キャンプ場 ①
(写真の奥に見える自販機の建物が道の駅です。トイレもここのを使います。超キレー☆)

前日から泊まってる方もいたので、この日は完全なる接待される側(#^.^#)
待ってるだけでいろいろ出てくる。

鶏肉の炒め物だけど「とんちゃん」って名前。
20140816-0818 東洋町白浜キャンプ場 ①

もつ鍋もあったな~。〆はその出汁でラーメン。
接待されるっていいね♪

20140816-0818 東洋町白浜キャンプ場 ①

飲んだり食べたりしゃべったり、楽しい夜は更けていきます。

ちなみに、今回ご一緒した義兄と愉快な仲間たちですが。
義兄が私より5つ年上で、その先輩たちが主なメンバーということで、
何やったら50代の人とかもいらっしゃるわけですよ。
でも、みんなラグビーとサーフィンを現役でやってはる人ばかり。
昔からの仲間だそうで、もう何十年の歴史ある仲間なんですよ。
このサーフィンキャンプも10年以上やっているらしく、
「ここがキャンプ場になったんは、俺らが勝手に広場にテント張りだしてからや!」
ということだそうです。
なんかスゲーです。

話をもとに戻し、22時ごろ。雨はもう止んでる。
朝3時起きの甥っ子が「もう寝たい・・・」と言い出したのを合図に、みんな就寝体制に。
私とイオチンも、姉が取ってたホテルの部屋でシャワーを借りてこの日は寝ます。


翌朝。

昨日の豪雨が嘘のような快晴です(^^)v
20140816-0818 東洋町白浜キャンプ場 ①

我が家は、和食な朝ご飯。
愉快な仲間たちは、朝からカップラーメン。

朝食後は、車で5分ほど走ったところにある生見サーフィンビーチへ。

「いつまでメシ食っとんねん!」と急かされて、車に乗り込むと、
なんと、まさかの、バッテリー上がり・・・orz

20140816-0818 東洋町白浜キャンプ場 ①

こんな時用のなんチャラカンチャラっていうコードをつなげてもらってなんとか発進。

で、すぐ着いたところは、こーんなビーチでした♪
20140816-0818 東洋町白浜キャンプ場 ①

というところで、長くなりすぎたので今日はこの辺。
全然まとまってない・・・。

長文にお付き合いくださり、ありがとうございました!













同じカテゴリー(東洋町白浜キャンプ場)の記事画像
20140816-0818 東洋町白浜キャンプ場 ②
同じカテゴリー(東洋町白浜キャンプ場)の記事
 20140816-0818 東洋町白浜キャンプ場 ② (2014-10-01 23:37)

この記事へのコメント
こーん ばーん わー!


相変わらず楽しそうなキャンプしてはって安心しました!
(なんで僕が安心してるのか分かりませんがw)

まさかのコットン!
あり得ないBELLTENTwith豪雨!
丘バーグに浮気してたからBELLが嫉妬した結果だと思いますw

これからもBELLで楽しいキャンプ続けて下さいね~。
Posted by kazto76kazto76 at 2014年09月05日 01:36
こんばんは!

豪雨の中でコットン幕を設営とは、達人の域に入りましたね〜(^^)
いきなり車のバッテリー上がりという小ネタもはさんできてw
ベテランキャンパーさんとのサーフィンキャンプ、
この後どんな展開になるのか楽しみです♪
Posted by AmeAme at 2014年09月05日 02:48
ちわ♪

さすがだわ…まねできない 豪雨の中の設営
てか 濡れてもいいように水着ってとこも 本当に・・・・・

ベテランの レインキャンパー♡  ステキ♡


続き待ってま〜す♪
Posted by ぴす at 2014年09月05日 06:20
こんにちは!

なんとも手に汗を握るキャンプレポ!
どんだけ現場で事件勃発してるんですか~
って当日はかなり大変だったんですよね。。。汗

でもさすが、勝手にキャンプ場にしてた強者キャンパーの集まり!!
このくらいはへの河童 w

も~このさきが気になって仕方ありません!

続き楽しみにしてます!
Posted by ぱぱボーダーぱぱボーダー at 2014年09月05日 13:09
豪雨の設営お疲れさまでした 笑

水着、わかりますw
僕も去年の夏、ゲリラ豪雨の中水着で設営しましたが

これ快適やん、て  笑

思わぬ発見でしたね
Posted by oniyononiyon at 2014年09月05日 17:20
こんばんは!

雨設営、、しかもベル、、、想像しただけで恐ろしいと思う軟弱者です(汗
設営はもちろん撤収、そして家に帰ってからの乾燥がまた恐ろしいです>_<
毎度タフですね!!
見習います(^^;;

海の写真、夏ーーー!!って感じですね♪
今年は夏らしくない夏だったんで羨ましいっす!!
Posted by ゆーけゆーけ at 2014年09月05日 18:45
kazto76さん

こんばんはっ!!
あらまぁ、私としたことがご心配お掛けしてしまいましたか(@_@;)
でも、安心して頂けて、良かったですw

豪雨の中のコットン。。。
あまりの豪雨に、今まで雨漏りしたことなかったんですが、
縫い目という縫い目から雨がダダ漏れ・・・。
寝れるんかいな?という不安はありましたが、雨が上がってくれて
安心して眠れました~(>_<)

ベルテントさん、これからも浮気するかもしれないけど、
本命は君だけだよ?!って事で。
Posted by E☆E☆ at 2014年09月05日 19:48
Ameさん

こんばんは。
もう、雨の達人とか、いらんですっ!!!

バッテリー上がりはこれで二回目。
いろいろ失格です。二度あることはサンドある・・・
なんとかっていうコード、常備しときます。

ほんと豪快なお兄様方で、楽しかったですよ。
お楽しみに~☆
Posted by E☆E☆ at 2014年09月05日 19:50
ぴすさん

こんばんは!

ベテランレインキャンパー!!
この称号もいらんです~(>_<)
でも、これからFBI行くんですが、昨日まで曇り予報だった土曜日。
さっき見たら、雨予報に変わってました。。。

どこまでも雨と一緒♡
Posted by E☆E☆ at 2014年09月05日 19:51
ぱぱボーダーさん

こんばんは!

ねー、事件勃発しすぎでしょ(-_-メ)
これも思い出と思えば、今となったら楽しかった!話なんですが、
その時は、もうひやひやもんですよっ!

続きも楽しんでいただけるよう、頑張りまーす♪
Posted by E☆E☆ at 2014年09月05日 19:57
oniyonさん

こんばんは!

水着設営、これ快適ですね!
服がぬれることを気にしなくていいだけでも、かなり違う!
目からウロコw

雨予報の時は、水着に限る?!
Posted by E☆E☆ at 2014年09月05日 19:59
ゆーけさん

こんばんは!

ベルテントの選択は間違ったーーーっ!って思いましたが、
取りに帰るわけにもいかないし、しょうがない・・・。
雨漏りしてるベルテントを見ると、切なくなりました(+_+)
タフを目指しているわけでは決してないのに、なぜかこうなるwww

翌日は、晴れすぎて暑すぎて、めっちゃ日に焼けちゃいましたー(^_^;)
Posted by E☆E☆ at 2014年09月05日 20:07
こんばんはぁ~ヾ(〃^∇^)ノ

遅くなって申し訳ないっす。(^-^;

てか豪雨の中でコットンテント設営ですか・・
すごっ。
わたしゃ1日の雨予報で日程ずらしたへタレキャンパーですわ。笑
Posted by keikoさんkeikoさん at 2014年09月07日 21:26
keikoさん

おはようございます!

いや~、豪雨の中のコットン、重さが半端なかったです(+o+)
私、力はある方だと思いますが、ポールがなんぼ頑張っても
まっすぐ立たんのですよ・・・。
正直、泣きそうでした。

私も出来る事なら、雨は避けたい(>_<)
しかし。
雨で予定ずらしたら、我が家キャンプ行けないですからーーっ!!!w
Posted by E☆E☆ at 2014年09月08日 08:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
20140816-0818 東洋町白浜キャンプ場 ①
    コメント(14)