ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
E☆
E☆
大阪市内在住。旦那選手(UZ)と私(E☆)、娘っ子(イオチン5歳)の3人+コズ(6歳チワワ×パグのミックス犬)で外遊びを満喫!、、、のはずが、今のところなぜだか雨率80%以上!旦那選手の驚異の雨男ぶりにあきれつつ、それでも晴れキャンプを求めてキャンプに行き続ける我が家の記録です。
オーナーへメッセージ

2014年04月22日

20140301-0302十二坊温泉オートキャンプ場 ②

御無沙汰しております・・・。

20140301-0302十二坊温泉オートキャンプ場 ②
注)画像はイメージです

3月は、何かと仕事が忙しく、ブログ放置気味に過ごし、
4月に入っても、なんとなく放置気味のままになってしまってました。
もう、書くのやめようかなとも思いましたが、旦那選手から記録になるからと言われ、
「じゃあお前が書けよっ!」と言いたい所をぐっと我慢して再開してみた次第です。

そういえば、ゆららが途中でした。
その続きを、今更ですが書いてみます!
だって、記録ですからっ


さて、翌朝。雨の音はしません。
夜中も一度も目覚めることなく爆睡し、外はすっかり明るい確か7時過ぎ。
トイレに起きだしてみると、雨はやんでいるけど地面はたっぷりの水分でヒタヒタ。
気温は、6度(puchan0818さん調べ)と小春日和です。

20140301-0302十二坊温泉オートキャンプ場 ②


この日の朝食は、旦那選手大好物の肉まんをホットサンドメーカーで焼き焼き。
外はカリッ、中はジューシーで美味しい。
20140301-0302十二坊温泉オートキャンプ場 ②

この写真だけ見たら、ずいぶん質素な朝食・・・とお思いでしょうが、
なんと!!その通りです。朝食メニュー、肉まんとイチゴ。手、抜きすぎぃ。

むむー。1か月以上前の記憶をよみがえらせるのは、至難の業ですな。

朝食後、うちの放蕩娘は、早速人ん家のキャンピングカーに乗り込んで遊ぶ遊ぶ。
20140301-0302十二坊温泉オートキャンプ場 ②

「チェックアウトのんびりでいいよー」と管理人さんがおっしゃって下さったので、
渋る旦那選手を焚きつけて、朝焚火スタートです!

20140301-0302十二坊温泉オートキャンプ場 ②

火が点いた所で、ちょっぴり撤収作業中のpuchanさんに声をかけ、
たまたま前を通りすぎた人に声をかけ大人集合!!

焚火と言えば、焼きマシュマロな我が子。にも関わらず、母マシュマロ買い忘れるorz
うちのサイト前をとってしまったばっかりに私から無理やり焚火参加を強要されたN家に、
うちがいつも買うのんより倍くらい大きいマシュマロをもらって、焼き焼き。
20140301-0302十二坊温泉オートキャンプ場 ②
図々しさ半端ない私。進むおばちゃん化に誰か歯止めをーーーっ!
20140301-0302十二坊温泉オートキャンプ場 ②


そうそう、puchanさんのテントとキャンピングカー内覧会もしてもらいました。
(写真はございません)
まずテントは、真ん中のポールをやめて、左右2本のポールで立ててある。
こうすれば中のスペースがポールで区切られること無く使えるため、とっても広々です。
キャンカー内は収納スペースが結構たくさんあるし、思った以上に広々だし、トイレまでついてる!!
そんなにじっくり、しかも実際に使われているキャンカーを見せてもらうなど、
全く初めての事で、もう旦那選手はキャンカーに釘付け。
まぁ、いくら釘付けになろうとも、その物欲を満たす経済力がないので、どうしようもありませんがー。
子供が巣立った後、キャンピングカーで夫婦2人キャンプに出掛けるなんてのがいいなぁ。
その夢をかなえるためにも、せっせと働いておくれ、旦那選手よ!

さて。将来の目標も定まった所で、朝風呂にでも行きますかと。
昨夜、イオチン連れでゆっくり堪能できなかったので、
今日はやけど負傷中の旦那選手にイオチンを任せて、一人で風呂満喫。
いやー、いいね温泉って。

なんだか、まったりしすぎてると、おなか減ってきた。
が、そんなにゆっくりするつもりはなかったので、お昼ご飯など用意してません。
なのに、空気の読めないイオチン。
「お友達とお昼御飯食べるぅ~」と駄々っ子全開。
イオチンがすっかりお世話になりっぱなしのO家サイトで、
N家からの差し入れカレーをみんなで食べてごきげんさんに。
20140301-0302十二坊温泉オートキャンプ場 ②

大人は、これまたN家からハム・マヨトーストを差し入れてもらいます。
ファミキャンのはずなのに、人様に頼りっぱなしな我が家。

そうこうしてると、puchanさんが帰られるとの事。
またどこかでお会いできる日を楽しみにしております!!
ってか、撤収作業の早い事早い事。
我が家、2人でやってもそんなに早く出来ないわ。
きっと、puchanさんくらいになれば、片付けも目つむってても出来るんやな。

そんなこんなで、撤収完了は4時ごろ。
20140301-0302十二坊温泉オートキャンプ場 ②

近いので、6時前には家に着いていました。
雨は、残念だったけど、楽しいゆららでした。

次回は、4月2週目桜満開キャンプを目指しましたが、1週遅かった。。。
おっしまい。


同じカテゴリー(十二坊温泉オートキャンプ場)の記事画像
20150110-0111 ゆらら ~料理しないキャンプ~
十二坊温泉AC 1周年感謝祭 その②
十二坊温泉AC 1周年感謝祭 その①
今さらですが・・・4月キャンプ
20140301-0302十二坊温泉オートキャンプ場
設営完了してました(≧∇≦)
同じカテゴリー(十二坊温泉オートキャンプ場)の記事
 20150110-0111 ゆらら ~料理しないキャンプ~ (2015-02-03 16:40)
 十二坊温泉AC 1周年感謝祭 その② (2014-07-27 14:48)
 十二坊温泉AC 1周年感謝祭 その① (2014-07-13 18:55)
 今さらですが・・・4月キャンプ (2014-06-13 23:52)
 20140301-0302十二坊温泉オートキャンプ場 (2014-03-13 23:18)
 設営完了してました(≧∇≦) (2014-03-01 23:07)

この記事へのコメント
こんばんわー。

「記録のためのブログ」まさにその通りなことを痛感しています。

子供の写真撮るためにデジイチ購入しましたが、いつの間にやら撮影枚数が激減。キャンプブログ始めて、いくらか増えました。
でも、ブログ書いてないと、数年前の写真は細部の記憶がかなりあやふや。
(寄る年波のビッグウェーブに飲まれまくってます)

普段の生活写真は諦めたとしても、キャンプのようなイベント写真くらいは残しておくために、眠気と闘ってます。勝率低いですがw



旦那選手を焚きつけて焚き火・・・・ww
Posted by kazto76kazto76 at 2014年04月23日 01:26
 おはようございます(^o^)

 ゆららレポ,完結ですね♪

 サイトの駐車スペース,前回から変わってましたよ。

 あまりていねいな紹介写真は撮ってませんが…。

 とりあえずボチボチでも続けておけば,きっと子どもさんが
大きくなったときに一緒に思い出を振り返れますよね♪
Posted by puchan0818puchan0818 at 2014年04月23日 08:58
こんにちは!

一度放置しちゃうと気が抜けてそのままになりそうですよね。。。

自分は夜中熱中しすぎて朝を迎えそうになるとき、俺何やってるんだろうとふとっ思いますw

ブログの有様ってなんなんでしょうかwww
Posted by ぱぱボーダーぱぱボーダー at 2014年04月23日 12:11
kazto76さん

おはようございます!

「記録」・・・振り返って、楽しめる時が何時か来ると信じて、
頑張ってみようかと思います。
ただ、私も楽しいとついつい写真を撮り忘れるので、
ブログ書く時の写真の少なさが悩みの種です。

寄る年波・・・・・私も実感しておりますよorz
Posted by E☆E☆ at 2014年04月24日 08:52
ぱぱボーダーさん

おはようございます。
そうなんです、元来面倒くさがりなので、放置し始めるとどこまでもー。
書き始めると熱中してしまうってのも、すごく共感!!
きっと、熱しやすく冷めやすいってことでしょうか、私。
キャンプ熱は、今のところ冷めそうにないですけど(^v^)
Posted by E☆E☆ at 2014年04月24日 08:54
puchan0818さん

おはようございます。
コメントが前後してしまいました(*_*;すみません。

やっとやっと完結です。
先々週もゆらら行ってました。puchanさんと1週違いですね。
サイトが全部電源付きになってて、バージョンアップしてましたねー。
私が行った時は、まだ駐車スペース変わってなかった気がします。

またボチボチ書いていきますので、よろしくお願いします~。
Posted by E☆E☆ at 2014年04月24日 08:56
きんもママです。
旦那のつたないブログに来てくださってww
ありがとうございます。
き、き、緊張してパソコンの前に二人
気を付けして書いてます。
十二坊温泉ではどうも~~
淡路島いいずらな~~。
むちゃくちゃ晴れるらしいので、
熱中症に気を付けてね。
Posted by きんもきんも at 2014年04月25日 23:50
きんもママさん

おはようございます!
十二坊温泉ではって事は。。。Σ(・□・;)
どうもその節は、娘共々お世話になりましたー!!
ブログでは、全く気付いてなかった〜。
今後とも、よろしくお願いしますー。
Posted by E☆E☆ at 2014年04月27日 09:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
20140301-0302十二坊温泉オートキャンプ場 ②
    コメント(8)