2013年12月02日
20130824-25自然の森ファミリーオートキャンプ場 ~記憶掘り起こしその③~
この週末、実家でパソコンなし生活。
なんとか親族をキャンプ沼に引きずり込もうと、プレゼンしてみますが、
あえなく敗退。。。営業マンには向いていないことがよくわかりました。
「このクソ寒いのに、キャンプなんかよー行くわ」と
兄弟たちに半ばあきれられた感のある、、、E☆です。
さて、今回は8月24日、25日の1泊での初めてのファミキャンです
はじめてのキャンプ場予約に始まり、何が必要?食事はどうする?
など、頼れる人がいない状態なので、多少緊張気味・・・
しかも、予定が近づくにつれ、天気予報が怪しくなってきます。。。
初ファミキャン、雨か~


どうなる?!我が家!
喧嘩せずに、1泊2日を過ごせるのか?!
なんとか親族をキャンプ沼に引きずり込もうと、プレゼンしてみますが、
あえなく敗退。。。営業マンには向いていないことがよくわかりました。
「このクソ寒いのに、キャンプなんかよー行くわ」と
兄弟たちに半ばあきれられた感のある、、、E☆です。
さて、今回は8月24日、25日の1泊での初めてのファミキャンです

はじめてのキャンプ場予約に始まり、何が必要?食事はどうする?
など、頼れる人がいない状態なので、多少緊張気味・・・

しかも、予定が近づくにつれ、天気予報が怪しくなってきます。。。
初ファミキャン、雨か~



どうなる?!我が家!
喧嘩せずに、1泊2日を過ごせるのか?!
自然の森ファミリーオートキャンプ場は、家から1時間半と近場。
緊張気味の割に、朝はゆっくりめに出発。
途中、スーパーで食材の買い出し。
このとき、既に小雨。
初2人で設営なので、カップラーメンすら作っている余裕はなかろうと
マクドナルドのドライブスルーへ。
このときも、やっぱり小雨。
買い出し後、いざキャンプ場へ!と車を発進。
うそやろ?!ってくらいの雨。
どうなる~(>_<)
とはいえ、前回の平湯で初キャンプにも関わらず、雨を経験した我が家。
旦那選手「ま、大丈夫やろ。」
私「そうやね、前回とそう変わらんし、いけるな」
と夫婦で余裕ぶっこいてみます。
が、2人で設営は初めてなもんで、内心ドキドキ
到着!
で、やっぱり雨降ってるぅ~!!
カッパの出番です
イオチンには、車の中で必殺YOUTUBE作戦でおとなしくしてもらい、
雨の中、設営・・・・・
完了!!

自力で初張り。結局なんだかんだ1時間半くらいかかってしまったかも?!
(もう、記憶が定かではありません)
せめて1時間以内には完了させたいところ。←次回以降の課題①
とにかく、設営できたで!と我が家のキャンプ師匠であるK家にLINEで報告すると、
「おっ!いい感じになってきてるじゃん!」とお褒めの言葉
アゲてもらって喜ぶ私!でしょでしょ、いろいろ買ってみたもん!
「あとは、最低限ジャグとチェアだな」と厳しいダメ出しも。
痛いところを突かれ、ちょっと凹む。次回以降の課題②とします。
設営作業の疲れを癒すため、ちょっと一服。

このケトル。いかにもキャンプでいいヤーンと買ってみたけど、
お湯が沸くと素手では持てないほどの持ち手が熱い
次回の課題③・・・鍋つかみ。メモメモ
少しまったりしてる間に雨が上がったので、キャンプ場内を散歩。
ほかの方のサイトを目を皿のようにして、ガン見します。
ガン見し過ぎて、サイトの方と目があって、焦る。。。なんてことも数回
やり過ぎはいかんですな、やり過ぎは。
しかし、おっしゃれーなサイトがたくさんあり、我が家にとっては大変参考になりました。
そして、夕食。
ここは石窯があり、パンやピザなどを焼いてくれるサービスがあると知り、
張り切ってピザ生地を作ってきたので、管理人さんに聞きに行くと
「8月は暑いので、石窯やってません!」と。
なぬー!!じゃ自分で焼くわっ!!!とフライパンで焼きに入ります。
なぜなら、旦那選手がダッチオーブンを忘れたから!!!
そして、当然 大・失・敗
だって、だって、まさか石窯やってないと思わんかったしー、
←もうちょっと下調べをしっかりする。課題④
ピザソース買い忘れてしまったしー、
←記憶に頼らず、買い物メモをちゃんと作る。課題⑤
フライパンでのピザの焼き方、予習してなかったしー、、、
←方法1がダメだった場合の方法2も調べておく。課題⑥
言い訳すると、長くなりそうなのでやめときます。
それでも、「ママ、このパン美味しい!」と食べてくれる娘、
「焦げてないとこは、美味しいんちゃう?!」と棒読みで言ってくれる旦那選手にも感謝。
外で食べるごはんは美味しいとはいえ、お世辞にも美味しいとは言えない料理でした。
もうちょっと料理の腕を上げよう!次回以降の課題⑦
もうね、多分自分の中で思い出したくなかったんでしょうね、この日の夕食。
時間が経ってるとはいえ、全く思い出せず、もう書かんとこうと思ったんですよ、実は。
でも、記事書いてる途中で思い出したので、書きました。
なんとか、夕食を済ませ、焚火です。(写真なしですが)

ホントに雨あがってよかった~。星空を見ながら。。。とは行きませんでしたが、
夜は焚火を見ながら、夫婦でまったり過ごせました。
しかし、写真を見ると、整理整頓がなってないな、我が家。
これも次回以降の課題⑧だな
翌日は、雨!
さっさと朝食を済ませ、さっさと撤収を済ませ、さっさと帰路に。
テキパキ片付け、家に到着したのは昼1時とか!!
近いキャンプ場ってのは、休日を有効に使えるな。と学んだファミキャンでした。
それにしても、次回以降の課題多過ぎでしょ。
緊張気味の割に、朝はゆっくりめに出発。
途中、スーパーで食材の買い出し。
このとき、既に小雨。
初2人で設営なので、カップラーメンすら作っている余裕はなかろうと
マクドナルドのドライブスルーへ。
このときも、やっぱり小雨。
買い出し後、いざキャンプ場へ!と車を発進。
うそやろ?!ってくらいの雨。
どうなる~(>_<)
とはいえ、前回の平湯で初キャンプにも関わらず、雨を経験した我が家。
旦那選手「ま、大丈夫やろ。」
私「そうやね、前回とそう変わらんし、いけるな」
と夫婦で余裕ぶっこいてみます。
が、2人で設営は初めてなもんで、内心ドキドキ

到着!
で、やっぱり雨降ってるぅ~!!

カッパの出番です

イオチンには、車の中で必殺YOUTUBE作戦でおとなしくしてもらい、
雨の中、設営・・・・・
完了!!

自力で初張り。結局なんだかんだ1時間半くらいかかってしまったかも?!
(もう、記憶が定かではありません)
せめて1時間以内には完了させたいところ。←次回以降の課題①
とにかく、設営できたで!と我が家のキャンプ師匠であるK家にLINEで報告すると、
「おっ!いい感じになってきてるじゃん!」とお褒めの言葉

アゲてもらって喜ぶ私!でしょでしょ、いろいろ買ってみたもん!
「あとは、最低限ジャグとチェアだな」と厳しいダメ出しも。

痛いところを突かれ、ちょっと凹む。次回以降の課題②とします。
設営作業の疲れを癒すため、ちょっと一服。

このケトル。いかにもキャンプでいいヤーンと買ってみたけど、
お湯が沸くと素手では持てないほどの持ち手が熱い

次回の課題③・・・鍋つかみ。メモメモ
少しまったりしてる間に雨が上がったので、キャンプ場内を散歩。
ほかの方のサイトを目を皿のようにして、ガン見します。
ガン見し過ぎて、サイトの方と目があって、焦る。。。なんてことも数回

やり過ぎはいかんですな、やり過ぎは。
しかし、おっしゃれーなサイトがたくさんあり、我が家にとっては大変参考になりました。
そして、夕食。
ここは石窯があり、パンやピザなどを焼いてくれるサービスがあると知り、
張り切ってピザ生地を作ってきたので、管理人さんに聞きに行くと
「8月は暑いので、石窯やってません!」と。
なぬー!!じゃ自分で焼くわっ!!!とフライパンで焼きに入ります。
なぜなら、旦那選手がダッチオーブンを忘れたから!!!
そして、当然 大・失・敗
だって、だって、まさか石窯やってないと思わんかったしー、
←もうちょっと下調べをしっかりする。課題④
ピザソース買い忘れてしまったしー、
←記憶に頼らず、買い物メモをちゃんと作る。課題⑤
フライパンでのピザの焼き方、予習してなかったしー、、、
←方法1がダメだった場合の方法2も調べておく。課題⑥
言い訳すると、長くなりそうなのでやめときます。
それでも、「ママ、このパン美味しい!」と食べてくれる娘、
「焦げてないとこは、美味しいんちゃう?!」と棒読みで言ってくれる旦那選手にも感謝。
外で食べるごはんは美味しいとはいえ、お世辞にも美味しいとは言えない料理でした。
もうちょっと料理の腕を上げよう!次回以降の課題⑦
もうね、多分自分の中で思い出したくなかったんでしょうね、この日の夕食。
時間が経ってるとはいえ、全く思い出せず、もう書かんとこうと思ったんですよ、実は。
でも、記事書いてる途中で思い出したので、書きました。
なんとか、夕食を済ませ、焚火です。(写真なしですが)

ホントに雨あがってよかった~。星空を見ながら。。。とは行きませんでしたが、
夜は焚火を見ながら、夫婦でまったり過ごせました。
しかし、写真を見ると、整理整頓がなってないな、我が家。
これも次回以降の課題⑧だな

翌日は、雨!
さっさと朝食を済ませ、さっさと撤収を済ませ、さっさと帰路に。
テキパキ片付け、家に到着したのは昼1時とか!!
近いキャンプ場ってのは、休日を有効に使えるな。と学んだファミキャンでした。
それにしても、次回以降の課題多過ぎでしょ。
Posted by E☆ at 00:01│Comments(12)
│自然の森ファミリーオートキャンプ場
この記事へのコメント
はじめまして^^
新着から来ました!
自然の森、自宅から近くなので、ブログ始める前にちょくちょく行ってました☆
他の人のサイト、ついついガン見してしまいますよね!!^^
分かる!分かる!!その気持ち・・・
そして、次の日には購入??^^;
新着から来ました!
自然の森、自宅から近くなので、ブログ始める前にちょくちょく行ってました☆
他の人のサイト、ついついガン見してしまいますよね!!^^
分かる!分かる!!その気持ち・・・
そして、次の日には購入??^^;
Posted by しばっち
at 2013年12月02日 00:09

しばっちさん
初めまして~
こんばんは。
コメント、ありがとうございます!
他の人のサイトは、本当に参考にさせて頂いております!(^^)!
この気持ち、わかって頂けてうれしいです☆
あの道具はなんだろう?とか、あの棚は?とか、見始めると、
もっと近づきたい衝動に駆られますが、なにせ人見知りなもので。。。
しゃべりかける勇気はないのですよ(^_^;)
聞く勇気はなく、ネットの画像検索しまくりでポチッたり・・・。
検索し過ぎて肩こります。トホホ・・・
しばっちさんのブログも、読ませていただきマース。
そして、もちろん参考にさせて頂きます!!
初めまして~
こんばんは。
コメント、ありがとうございます!
他の人のサイトは、本当に参考にさせて頂いております!(^^)!
この気持ち、わかって頂けてうれしいです☆
あの道具はなんだろう?とか、あの棚は?とか、見始めると、
もっと近づきたい衝動に駆られますが、なにせ人見知りなもので。。。
しゃべりかける勇気はないのですよ(^_^;)
聞く勇気はなく、ネットの画像検索しまくりでポチッたり・・・。
検索し過ぎて肩こります。トホホ・・・
しばっちさんのブログも、読ませていただきマース。
そして、もちろん参考にさせて頂きます!!
Posted by E☆ at 2013年12月02日 19:11
こんばんは♪
自然の森は我が家からも近いので、以前は利用させてもらってました。
林間なので、夏でも涼しいキャンプ場ですね。
この回のキャンプで随分課題が出来たんですね。
でも、その課題が次の楽しいキャンプに繋がるので、良いと思います(^^)。
我が家も近場のキャンプ場に行くことが多いですよ。
運転する時間より遊ぶ時間の多い方が良いですね♫
近くでも遠くでも自然の中では、あまり変わりませんから(笑)。
自然の森は我が家からも近いので、以前は利用させてもらってました。
林間なので、夏でも涼しいキャンプ場ですね。
この回のキャンプで随分課題が出来たんですね。
でも、その課題が次の楽しいキャンプに繋がるので、良いと思います(^^)。
我が家も近場のキャンプ場に行くことが多いですよ。
運転する時間より遊ぶ時間の多い方が良いですね♫
近くでも遠くでも自然の中では、あまり変わりませんから(笑)。
Posted by senda at 2013年12月02日 22:04
sendaさん
ほんとに涼しくて、家の蒸し暑さが嘘のようなキャンプでした!
なんやったら、雨降ってちょい寒くらいで。。。
課題出来過ぎでしょ(^_^;)
夏の時点で課題山積、からのこれから冬キャンに向けて、
また課題がさらに積まれていく予感がぁ~。
確かに、自然は自然。
どこでも楽しめますよね!
近場のキャンプ場もいろいろ行ってみたいです♪
ほんとに涼しくて、家の蒸し暑さが嘘のようなキャンプでした!
なんやったら、雨降ってちょい寒くらいで。。。
課題出来過ぎでしょ(^_^;)
夏の時点で課題山積、からのこれから冬キャンに向けて、
また課題がさらに積まれていく予感がぁ~。
確かに、自然は自然。
どこでも楽しめますよね!
近場のキャンプ場もいろいろ行ってみたいです♪
Posted by E☆
at 2013年12月03日 22:27

初期から凄い装備ですね^^;我が家はどんなだったかな~と思いだしながら過去記事も見ていました
コメントいただきありがとうございます(__)
キャンプってブログで見ているように綺麗にはなかなかいきませんよね^^特に始めた頃は忘れ物したりいろいろ(笑)でもそれもそれで思い出になっていくのかなと思いますし^^
コメントいただきありがとうございます(__)
キャンプってブログで見ているように綺麗にはなかなかいきませんよね^^特に始めた頃は忘れ物したりいろいろ(笑)でもそれもそれで思い出になっていくのかなと思いますし^^
Posted by みーパパ
at 2013年12月04日 00:30

こんにちは!
コットン幕を雨の中、それも自力初張・・・行動力を褒め称えたいと思います!
でも、キレイに張れてると思いますし、キャンプマスターK家お墨付きじゃ~もはや口出し無用ですねvv
頼れる人が近くにいるのは心強いもんですね~
ってLINEで報告でしたねw
課題をどんどんクリアーして快適キャンプができるといいですねv
自分は毎回課題が残りますが。爆
コットン幕を雨の中、それも自力初張・・・行動力を褒め称えたいと思います!
でも、キレイに張れてると思いますし、キャンプマスターK家お墨付きじゃ~もはや口出し無用ですねvv
頼れる人が近くにいるのは心強いもんですね~
ってLINEで報告でしたねw
課題をどんどんクリアーして快適キャンプができるといいですねv
自分は毎回課題が残りますが。爆
Posted by ぱぱボーダー
at 2013年12月04日 11:04

みーパパさん
ご訪問、ありがとうございます!
コメントまで残していただけるなんて、感激ですぅ~☆
それなのにお返事遅くて申し訳ありません。
最初はアウトレットのコールマンセットを買おうとしていたんですよ。
そこをキャンプマスターの友人に「本気でキャンプするなら、それは買うな」と
釘をさされまして・・・。
それこそ、みーパパさんのブログを筆頭にナチュラムのブログを(旦那選手が)読み漁りベルテント購入に至ったわけです(^_^;)
キャンプにはまってからというもの、私もこっそりみーパパさんのブログをめっちゃ読んでました~。
そういう経緯もあり、コメントには大感激!!なわけです。
装備に負けないキャンプスタイル目指して、頑張ります!
きっと当分ぐっちゃぐちゃやと思いますけど・・・(-_-メ)
また、ブログ読みに行きますね!
ご訪問、ありがとうございます!
コメントまで残していただけるなんて、感激ですぅ~☆
それなのにお返事遅くて申し訳ありません。
最初はアウトレットのコールマンセットを買おうとしていたんですよ。
そこをキャンプマスターの友人に「本気でキャンプするなら、それは買うな」と
釘をさされまして・・・。
それこそ、みーパパさんのブログを筆頭にナチュラムのブログを(旦那選手が)読み漁りベルテント購入に至ったわけです(^_^;)
キャンプにはまってからというもの、私もこっそりみーパパさんのブログをめっちゃ読んでました~。
そういう経緯もあり、コメントには大感激!!なわけです。
装備に負けないキャンプスタイル目指して、頑張ります!
きっと当分ぐっちゃぐちゃやと思いますけど・・・(-_-メ)
また、ブログ読みに行きますね!
Posted by E☆
at 2013年12月04日 23:24

ぱぱボーダーさん
こんばんは。
お褒めの言葉、しかと受け止めました!
きれいに張れてますか!ほんとですか!!
旦那選手と一触即発状態で張ったテントです(>_<)
思考錯誤しながら、なんとか倒壊せずに過ごしました(汗)
何しろ超初心者なもので、ぱぱボーダーさんの褒め言葉とか、
何回も読み返すくらいうれしいんですけど~!!
今後とも、K家がいるならとか言わず、アドバイスお願いしますねw
今回のキャンプでの課題、すべてクリアするのはいつのことやら・・・
こんばんは。
お褒めの言葉、しかと受け止めました!
きれいに張れてますか!ほんとですか!!
旦那選手と一触即発状態で張ったテントです(>_<)
思考錯誤しながら、なんとか倒壊せずに過ごしました(汗)
何しろ超初心者なもので、ぱぱボーダーさんの褒め言葉とか、
何回も読み返すくらいうれしいんですけど~!!
今後とも、K家がいるならとか言わず、アドバイスお願いしますねw
今回のキャンプでの課題、すべてクリアするのはいつのことやら・・・
Posted by E☆
at 2013年12月04日 23:30

おはようございます
初めからベルテントですか!
羨ましすぎます(笑)
コットン幕は興味あるのですが、ほとんどが弾丸キャンプなので・・・
眺めているだけです(笑)
また遊びにきますね(^-^)
初めからベルテントですか!
羨ましすぎます(笑)
コットン幕は興味あるのですが、ほとんどが弾丸キャンプなので・・・
眺めているだけです(笑)
また遊びにきますね(^-^)
Posted by ru-san
at 2013年12月05日 10:20

初めまして!
ベルテントかっこイイですね(^ ^)
Amazonで見たら、先月より高くなってました‼︎
いきなり、でぇらオサレになっていて、羨ましいィ〜(笑)
ウチの嫁も、見習って欲しいです(≧∇≦)
お気に入り登録いいですか?
ベルテントかっこイイですね(^ ^)
Amazonで見たら、先月より高くなってました‼︎
いきなり、でぇらオサレになっていて、羨ましいィ〜(笑)
ウチの嫁も、見習って欲しいです(≧∇≦)
お気に入り登録いいですか?
Posted by コジコジ
at 2013年12月05日 19:50

ru-sanさん
こんばんは。
コメント、ありがとうございます!
あと、ru-sanのブログへの厚かましいほどのコメント、失礼いたしました(^_^;)
ベルテントは、友人からのアドバイスと旦那選手のこだわりのたまものです。
ま、そのおかげで私もキャンプ大好きになったわけですが。。。
キャンプスタイルは、ベルテントを持ってることが
恥ずかしくなるような初心者っぷりですよ~、毎回必死過ぎwww
ru-sanさんは弾丸キャンプなんですか!
弾丸でもキャンプ行っちゃうくらい好きなんですね!!
ru-sanさんブログのランタンの写真とか、
眺めてるだけでまったりできちゃいますよね。癒しです(^。^)
私もコメント時のクリック回数に気を付けてw、遊びに行きま~す☆
こんばんは。
コメント、ありがとうございます!
あと、ru-sanのブログへの厚かましいほどのコメント、失礼いたしました(^_^;)
ベルテントは、友人からのアドバイスと旦那選手のこだわりのたまものです。
ま、そのおかげで私もキャンプ大好きになったわけですが。。。
キャンプスタイルは、ベルテントを持ってることが
恥ずかしくなるような初心者っぷりですよ~、毎回必死過ぎwww
ru-sanさんは弾丸キャンプなんですか!
弾丸でもキャンプ行っちゃうくらい好きなんですね!!
ru-sanさんブログのランタンの写真とか、
眺めてるだけでまったりできちゃいますよね。癒しです(^。^)
私もコメント時のクリック回数に気を付けてw、遊びに行きま~す☆
Posted by E☆
at 2013年12月05日 21:37

コジコジさん
こんばんは。初めまして。
テントはかっこいいんですが、キャンプ中はほんっと恥ずかしいくらいの
必死っぷりで・・・。
毎回あたふたですよwww
先月より高くなってましたか!!
なんと、お得感を感じるコメント、ありがとうございます~♡
"でぇら"ということは、愛知県民ですね?!(県民ショーかっ!)
お気に入り、もちろんでございますっ!!有難うございます!!
こちらこそ、お気に入り頂きます!!!
こんばんは。初めまして。
テントはかっこいいんですが、キャンプ中はほんっと恥ずかしいくらいの
必死っぷりで・・・。
毎回あたふたですよwww
先月より高くなってましたか!!
なんと、お得感を感じるコメント、ありがとうございます~♡
"でぇら"ということは、愛知県民ですね?!(県民ショーかっ!)
お気に入り、もちろんでございますっ!!有難うございます!!
こちらこそ、お気に入り頂きます!!!
Posted by E☆
at 2013年12月05日 21:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。