ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
E☆
E☆
大阪市内在住。旦那選手(UZ)と私(E☆)、娘っ子(イオチン5歳)の3人+コズ(6歳チワワ×パグのミックス犬)で外遊びを満喫!、、、のはずが、今のところなぜだか雨率80%以上!旦那選手の驚異の雨男ぶりにあきれつつ、それでも晴れキャンプを求めてキャンプに行き続ける我が家の記録です。
オーナーへメッセージ

2014年03月05日

20140209-0210休暇村南淡路シーサイドオートキャンプ場

クリスマスキャンプレポが途中だったけど、よく考えると、
3話のメインは、M家の猫マノロちゃん行方不明事件くらいなので、
もう、書かないことにしました。
さんざん探し回ったけど、テントの中のリュックの底にいたっていう、
灯台元暗しな結果だったのでしたorz
でも、見つかってよかった~。

さて、気を取り直して。
2/9.10で休暇村南淡路シーサイドオートキャンプ場に行ってきました。
ので、その話。


もともと、2/8からの2泊で、じゃのひれに行く予定で予約も入れていました。
が、皆さんもご存じのとおり、大寒波の到来により金曜夜からしんしんと降り積もる雪。
20140209-0210休暇村南淡路シーサイドオートキャンプ場

20140209-0210休暇村南淡路シーサイドオートキャンプ場
雪が降ったよ、って雰囲気を伝えるために、載せてみた。。。
自分で撮った写真じゃないけどー。


朝の時点で、淡路方面の高速は通行止め。解除の見込みなし状態。
高速通行止めになってるにも関わらず、出発するほどの勇気はなし。
しょうがないので、じゃのひれにキャンセルの電話を入れますダウン

そして、日曜日。
キャンプに行ってたはずの日曜日。
どうにも気持を抑えきれなくなった旦那選手。
朝起きてすぐに、行くあてもないまま荷物だけを車に積み込んでみてます。
意味不明・・・。
気持ちのやりばがなかったのでしょう。そっとしときます。

積み込みが完了すると、キャンプ場探し。
あったかい温泉が近くにあって、海釣りが出来るキャンプ場ってことで、
休暇村南淡路シーサイドオートキャンプ場にロックオン。
即、予約完了!アップ


ところが、イオチン。
キャンプなんか行きたくなーい。と駄々をこね始めます。
が、 なんとか口説き落とし、昼前に出発。
イオチンの気持が落ちる前に急げって事で、ノンストップで淡路島牧場へ。

駐車場に停める前からポニーが見えたイオチン。
「あー、ポニーゴーランドやー!」とおおはしゃぎ。

大人は正直、腹減った・・・なんか喰わせろ・・・状態だったのですが、
娘の機嫌を損ねない為に我慢我慢。

念願のポニーゴーランドに乗ります。
しかも、イオチンの中で今お気に入りの名前No.1「さくら」と名付けられたポニーにまたがります。
20140209-0210休暇村南淡路シーサイドオートキャンプ場
が、ポニーゴーランド、予想もしていなかった「お尻が滑って落ちそう」な恐怖に見舞われ、
まわってる最中一度も笑顔になる事は有りませんでした。

ちなみに、体重50キロまで乗れるそうです。
ま、私も余裕で乗れちゃうんですけどね、大人なんでね、やめときました。
いや、ホント余裕なんですけどねー。(-_-メ)


その後は、パパが乳搾り体験。
20140209-0210休暇村南淡路シーサイドオートキャンプ場

それをなぜか大号泣で見るイオチン。なぜ???

なんとこの牧場、牛乳とコーヒー牛乳飲み放題!
20140209-0210休暇村南淡路シーサイドオートキャンプ場
イオチン、がぶ飲み(^_^;)

意外に沢山楽しんだ牧場を後にし、買い出しを済ませ、一路キャンプ場へ。

休暇村のホテルの受付でキャンプの受付も出来ます。

「貸切やし、好きなとこ使いー。今日は管理棟に人おらんから、何かあったらこっち来てなー」

的な説明を聞いて、車で5分のキャンプ場へ下って行きます。

海沿いだから、さぞかし寒かろうと覚悟してきたけど、あら?!寒くないじゃない?!
暗くなる前に設営だー!!
と思ったら、そこはE☆家。やっぱり小雨がちょろちょろと・・・。
でも、今回はほんとに小雨がちょろっとですぐやんだ!奇跡的~。

20140209-0210休暇村南淡路シーサイドオートキャンプ場

その隙に、はい設営完了です。
しばし、まったり。

せっかくの海沿いなんで、釣ります。
20140209-0210休暇村南淡路シーサイドオートキャンプ場

・・・・・フグのみ。


釣果で晩御飯やー!と息巻いていた旦那選手でしたが、
あっさりあきらめて、唐揚げづくりに励んでいました。

で、晩御飯はうちの父が作った野菜たちで作った具だくさん味噌汁。
唐揚げに、白ごはん。

質素めの晩御飯に乾杯
20140209-0210休暇村南淡路シーサイドオートキャンプ場
20140209-0210休暇村南淡路シーサイドオートキャンプ場

キャンプ場は貸切で、お友達もいなかったけど、
なんかはしゃぎまくったイオチンは、早々に寝落ち。
大人だけで、焚火ターイム(^○^)

20140209-0210休暇村南淡路シーサイドオートキャンプ場

さすがに夜は風もあり、少し寒いかなぁという感じでしたが、
焚火が暖かくて、ホットチョコレートを飲みながら、まったり過ごせました。



翌朝。

外も暖かい(温度は測り忘れた・・・)
テントの中は19度。
20140209-0210休暇村南淡路シーサイドオートキャンプ場

昨夜の具だくさん味噌汁の残りにうどんを入れた簡単朝ご飯。
いちごのデザート付き☆

なんだかんだゆっくりして、だらだらしながら撤収作業して、
ちょっと遅めのチェックアウト。

無理やり3連休にしてのキャンプだったため、帰りも混まず。
淡路SAで食べたシュークリームが、激ウマでした。

おっしまい!








この記事へのコメント
 おはようございます(^o^)

 淡路島にはけっこういいキャンプ場がありますよね。

 南淡路も何度か行ったけど,感じのいいキャンプ場でした。
もっとも,夏場は人気があって予約取りずらいと思いますが…。

 あと,子どもさんが小さい間は,明石海峡国営公園の
アスレチックやイングランドの丘,おのころなんかも楽しめますよ。

 2月に南淡路に行った時には,水仙の花がとてもきれいに咲いてました。
灘・黒岩水仙峡は,日本三大水仙峡の一つとして有名ですしね。

 それにしても,サクッと一話で完結…,鮮やかですね(^o^)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2014年03月06日 07:53
やっぱり淡路島は暖かそうですねー。
神戸からは近いのですが、橋代がネックでなかなか手が出せないんですよねー。

牧場の飲み放題は魅力的ですね~。
うちの子も馬に載せてあげるために連れてってみようかな~。
Posted by kazto76kazto76 at 2014年03月06日 10:43
こんにちは(^^)

フグにうけました(笑
僕も海釣り行くとやけにクサフグばかり釣れますよ(^^;;
釣りしながらのキャンプ、楽しそうッスね♬
是非やってみたいです(^^)

レポって小分け小分けで書くとやる気失せちゃいますよね>_<
特に僕は記憶力がないので尚更……。
気軽にかける日記的感覚で永く続けれるのが良いんでしょうかね?(^^;;
Posted by ゆーけゆーけ at 2014年03月06日 17:47
puchan0818さん

こんばんは。
淡路島、また行きたいと思います。
水仙も見てみたいですね~。今度はその時期をめざそうかな。
前回、今度行きたいキャンプ場の下見もしてきましたし(^^)v

明石海峡国営公園のアスレチックやイングランドの丘におのころ・・・
いつも情報ありがとうございます。
アスレチック、させてみたいんですよねー。
うちの娘、遺伝的には運動神経いいはずなのですが、
体力があまりないのが目下悩みの種でして・・・。

一話完結なのは、特記事項がないからなんですねー。
どうも、ファミだとまったりしすぎて、イベントなくてレポ的には困りものです(^_^;)
Posted by E☆E☆ at 2014年03月06日 21:27
kazto76さん

こんばんは。
ベルテント逝っちゃった人が、橋代とか言うてる~www

でも、淡路島って近いけど旅行した感が十分味わえるし、
なんか楽しくって好きです!
ベルテント並べて設営しちゃいます?!

牧場の飲み放題、乳搾り体験、ポニー以外にも、
乳飲ませ体験や、バター作り体験などもあって、大人も十分楽しめますよ。
ぜひぜひ。
Posted by E☆E☆ at 2014年03月06日 21:33
ゆーけさん

こんばんは。
釣りの腕は、旦那選手よりあると思っているE☆です。
ガシラの合わせなんか、もうプロ並み!とか言ってwww
つれなくても、それはそれで楽しいですよね!!
しかし、フグがつれたら、野良猫が寄ってきて難儀しました(>_<)

私、どうも文章をまとめるのが下手くそで、なんか長文になっちゃうんですよね~。
ゆーけさんみたいに、日記的に写真もうまく使ってかければいいんですけど・・・。
あ、結婚記念日の記事、とてもよかったです!
私たち夫婦も最初は年一回くらいは。。。って言ってたのに、
すっかり忘れてしまっていたなぁって思い出しました。
今度、うちもデートしてみようかと思います(#^.^#)
Posted by E☆E☆ at 2014年03月06日 21:38
こんにちは!

一度淡路もくりだしてみたいのですが、

ここロケーションめっちゃよさそうですね♪

釣りはしないので、義兄とかの大勢キャンプには温泉もあるなら

いいかもですね^^

このポニーはキャンプ場にいるんですか!!??

めっちゃ惹かれますこのキャンプ場^^;
Posted by イモイモ at 2014年03月07日 15:10
イモさん

こんばんはー。
淡路、いいですよ~。
このキャンプ場も良かったです。
海沿いのサイトが人気らしいので、この時は貸切りでしたが
一番人気であろう場所に張ってやりました(>_<)

旦那選手が釣り好きなんで、なんや言うたら淡路、淡路言います(^_^;)
このキャンプの帰りに、FBIってキャンプ場を下見してきたんですが、
海岸沿いでバーとかあって、冬は営業してませんが
海水浴の季節には良さそうでした。
暖かくなったら行ってみようと思ってます。

ポニーは、淡路島牧場って所にいます。
キャンプ場からもそんなに離れてないので、全然ついでに寄れちゃいますよ。
Posted by E☆E☆ at 2014年03月07日 20:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
20140209-0210休暇村南淡路シーサイドオートキャンプ場
    コメント(8)