ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
E☆
E☆
大阪市内在住。旦那選手(UZ)と私(E☆)、娘っ子(イオチン5歳)の3人+コズ(6歳チワワ×パグのミックス犬)で外遊びを満喫!、、、のはずが、今のところなぜだか雨率80%以上!旦那選手の驚異の雨男ぶりにあきれつつ、それでも晴れキャンプを求めてキャンプに行き続ける我が家の記録です。
オーナーへメッセージ

2014年06月03日

20140524-0525 志摩オートキャンプ場

めっきり暑くなってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

この土日はめっちゃいい天気でしたね~(^○^)
キャンプに行きたい気持ちはありつつ、旦那選手が草野球だっていうもんだから
我慢したのに、野球は来週やったわと土曜日に言われる・・・orz
まぁそのおかげで、3階の開かずの間を掃除し、
この度めでたくお部屋になりましたんで良しとします。

さてさて。
キャンプを始めて以降、ベルテント一つでどんな天気も乗り切ってきた我が家。
ブログを見ても、数少ないキャンプ友達も、新しいテント買ったりして、
キャンプライフを満喫している様子。
我が家も雨でもシャッと撤収できる新しいテントがほっすぃー!!!!!

てなわけで、志摩AC直前。
電車移動中にサイタリス在庫有り!のサイトにたまたま行きついた旦那選手。
仕事中にも関わらず、「あった!!もう逝くでっ!!!」とかなり興奮気味なLINEが。
ほんまかどうかわからんので、お店に電話で確認までして購入に至ったNEWテント。
翌日には我が家に無事届き、今回のキャンプに滑り込みで間に合いました(^^)v

ではでは、梅雨入り前最終キャンプとなったであろう、そして念願のサイタリス初張り!
志摩オートキャンプ場レポ、やってみたいと思います!

20140524-0525 志摩オートキャンプ場

長いよ。

当日は、名古屋から参戦のN家と10:00に安濃SAで待ち合わせ。
7時半出発です。
特に渋滞もなく、我が家には珍しく集合時間20分前行動で待ち合わせ場所に到着。
ドッグランで、しばしコズを放牧した後、買い出しに向かいます。

今回は、志摩だけに海鮮盛りだくさんの予定。
お肉屋さんで松坂牛と海鮮屋さんで伊勢海老、刺身などを購入します。
20140524-0525 志摩オートキャンプ場

20140524-0525 志摩オートキャンプ場

ちょうどお昼時にも関わらず、そのままキャンプ場へ向かいます。
だって、早くサイタリス張りたかったんやもーん(>_<)

そして、到着。

20140524-0525 志摩オートキャンプ場
管理棟だけ写真撮ってみる。
しかし、レポらしき写真はこれだけ。

今回はペット可電源ありサイトです。番号忘れた(^_^;)
20140524-0525 志摩オートキャンプ場

20140524-0525 志摩オートキャンプ場
木陰があって、コズもまったり~(#^.^#)

そして、設営前にとりあえずかんぱーい!
20140524-0525 志摩オートキャンプ場

子供たちは、とりあえず遊び場を作成し、放牧。
20140524-0525 志摩オートキャンプ場


N家は、普段キャンピングカーだけど、テントの購入検討もかねて、ピルツをレンタル。
20140524-0525 志摩オートキャンプ場
中ひろーーーーい!

我が家は、サ・イ・タ・リ・スーーーーーっ
20140524-0525 志摩オートキャンプ場

みなさんのブログでよく見かける「ポールの通りがいいっ!」とか言いたかったけど、
ポール通すタイプはこれしか知らんので・・・(^_^;)
通り、いいんちゃうかな?たぶん。

そして、間に我が家のタープをリビングとして張ってみてこんな感じに。
20140524-0525 志摩オートキャンプ場
殺風景ですが、暑くって休み休みじゃないととてもやってられんっちゅう話ですわ。

早くテント張りたい我が家に付き合わせてしまったN家とともに、
ちょっと遅めの昼食は、手巻き寿司。
20140524-0525 志摩オートキャンプ場

ここは五右衛門風呂があるのですが、抽選で8組だけ入れます。
気合い入れて抽選に向うも、対戦相手ゼロ。
「好きな時間にどうぞ~」って言われたんで、もう入ったれとお風呂に行ってみました。
温泉の広々感は皆無ですが、まぁありだな。

風呂上がりの余韻に浸る暇なく、すぐに夕食の準備に取り掛かります。
なにしろ、伊勢海老さばかなあかんのでね!
海鮮はお手の物なN家旦那Kさんから手ほどきを受けながら、旦那選手が頑張ります。
20140524-0525 志摩オートキャンプ場
真ん中チョッキン。で、頭は、味噌汁用に。
20140524-0525 志摩オートキャンプ場
おなかの身を剥がし、
20140524-0525 志摩オートキャンプ場
刺身になりました~!

そして焼き焼き。
20140524-0525 志摩オートキャンプ場
写真は肉のみですが、五色貝ともう一匹の伊勢海老も火あぶりの刑で美味しく頂きましたん♫

夕食後は、星空観察会というイベントをやっていたので、行ってみます。
望遠鏡で星見るなんて、人生初だったような気が・・・。
係のオッチャンが、望遠鏡を木星とか土星に合わせてくれてる横で、はい、ポーズ!
20140524-0525 志摩オートキャンプ場
イオチンの腹がやばい。幼児の腹とは思えない貫禄なんですけど?!

で、望遠鏡をのぞいてみる・・・・・・・・・・・微妙(-_-メ)
望遠鏡で見る星って、意外と小っちゃいのね。
もっと、大きいのかと思ったら豆粒やん。

初望遠鏡をまぁまぁ堪能し、サイトに戻って焚火ターイム。
たわいもない話をしつつ、23時ごろには就寝。

翌朝。
旦那選手たちは、早朝の海釣りを楽しんだようで、
ちょうど帰ってきたころにみんな起き出します。

コズも私もまったりな朝を迎えております。
20140524-0525 志摩オートキャンプ場

気になる釣果は、ベら、キス、ごち?こち?とかいう魚、合わせて数匹。
飯にはならんわな。
なので、こちら。
20140524-0525 志摩オートキャンプ場
昨日の夜から寝かしてた伊勢海老味噌汁とサラダに白飯。

子供たちには炊き立てごはんで海苔巻おにぎりと味噌汁。
20140524-0525 志摩オートキャンプ場
ご飯粒落としたら怒るで、しかし!!と言うてるそばから、
コットにご飯粒まき散らしながら、モリモリ食うております。


と、突然子供たちが叫びはじめ、何かと思ったらなんとムカデ!!!
20140524-0525 志摩オートキャンプ場
捕まえて、火あぶりの刑に処しました。
ひー、こわっ。

ごはんが終わると、子供たち今度はハンモック。
20140524-0525 志摩オートキャンプ場
二人で仲良く、ゆーらゆら。
そのままもう一回寝ておしまい!と思うも、そうは問屋が卸さない。
「水遊び、水遊び~!!」と駄々をこねられ、歩いて数分のあづり浜へ。

20140524-0525 志摩オートキャンプ場
20140524-0525 志摩オートキャンプ場

時期が早いからか、貸切の砂浜を満喫。

しばらく遊んで、サイトに戻り撤収。
4時にはチェックアウトしました。
遊び疲れたイオチンは、車に乗って数秒で撃沈。
家まで起きることはありませんでしたー。
楽しかったんやね♪

チェックアウトの際に、割引チケットをもらったので、
9月ごろにまた行こうかな~と思ってるところです。

私的には、いろいろ端折ってこれです。
長文にお付き合い頂き、ありがとうございましたー。

おっしまい。












同じカテゴリー(志摩オートキャンプ場)の記事画像
設営完了!
同じカテゴリー(志摩オートキャンプ場)の記事
 設営完了! (2014-05-24 16:49)

この記事へのコメント
高級幕買ってますやん…

しかもサイタリス!
しかも松坂牛!!
しかも伊勢海老!!!

勝ち組キャンパーのお手本ですねw 笑
Posted by oniyononiyon at 2014年06月04日 00:09
こんばんは~

志摩一度行ってみたいんですよね~!

でも我が家からやと4時間くらいかかるってきいて、

なかなか踏み出せません。。。

サイタリスかっこいいですねーー!

僕もサンドがよかったなーと思ってしまうこの頃(笑)

全室広いんですかね?

みたことがないので、めっちゃ仕組みがきになります^^

是非次回詳細レポを~
Posted by イモイモ at 2014年06月04日 00:29
おはようございます!

サイタリスサンド、何度見ても格好良い!!
やっぱり実物見てみたいです>_<

ってかメシが豪華ですね!!
伊勢海老って一度しか食べたことない気が…。
松阪牛に関しては一度も食べたことない気が…(涙
セレブっぷりが羨ましいです♪ w

色々端折って、、、めっちゃ分かります(笑
僕も今回かなり端折ってあの日記です(^^;;
Posted by ゆーけゆーけ at 2014年06月04日 06:23
こんにちは^ ^

前回記事で五右衛門風呂って書いてあったから志摩かなと思ってました(≧∇≦)

美味しいもの頂いてるんですね!いいな〜^ ^

8月上旬ごろ我が家はナロ持って上高地の小梨平に行こうかなと思案中で\(^o^)/
Posted by ぱきじろうぱきじろう at 2014年06月04日 15:47
oniyonさん

こんばんは。
高級幕ですが、2個目ですやん!
年1個ですよっ(^_^;)
oniyonさん、何やったら月1購入ですよね?!
足元にも及びませーんwww
Posted by E☆E☆ at 2014年06月04日 21:50
イモさん

こんばんは~。
志摩、意外と遠いですよね(^_^;)
しかし、大阪市内からだと、4時間はかかりませんでしたよ。

芝生がきれいなサイトだったので、
きっとイモさんのケロンの赤が生えますよ~!!

テントの比較対象がベルテントのみなんで、
サイタリスは狭く感じますよねー^^;
詳細レポ、頑張ってみます!
文才もカメラのセンスもないので、余計わからんわっ!ってなるかもー(>_<)
Posted by E☆E☆ at 2014年06月04日 21:55
ゆーけさん

こんばんは!
そんな、セレブじゃござーませんわよwww

何度もかっこいいって、ありがとうございます!

海鮮ばっかり食べときながら、結果私、やっぱり肉の方が好きっていう・・・。
貝も食べてみたら、私のだけ石入ってるし(-_-メ)
味噌汁はめーっちゃ美味しかったです♫
朝起きたら、貝殻にありんこが山盛りたかってて、
ちょっとしたホラーでしたよ(+_+)

文才もなければ、写真のセンスもないので、読みにくいったら。。。ねぇ。
精進します!
Posted by E☆E☆ at 2014年06月04日 22:12
ぱきじろうさん

こんばんは~!

五右衛門風呂、大正解です(^○^)
一緒に行った友達家族におんぶに抱っこ状態で、
ごちそうになっちゃいました。
おかげで、料理しないキャンプが出来ちゃいましたw

8月、上高地行かれるんですね!
登山的なこともされるんですか?
Posted by E☆E☆ at 2014年06月04日 22:15
初めまして♪ ぴすと申します


立派な伊勢海老♪ おいしそう♡
志摩もいいなぁ〜と思いつつ 我が家からは遠い・・・

我が家は自然の森かFBIでウロウロしております(笑)

また お邪魔させていただきますね
Posted by ぴす at 2014年06月05日 06:27
ぴすさん

こんちには。
ご訪問&コメント、有難うございます!

志摩、確かに1泊ではもったいない気がしますね(^^ゞ
せめて2泊で、ゆっくりしたいかも。

FBIは、我が家もうろうろする予定ですので、
いつかタイミング一緒!になるかもですね♪
Posted by E☆E☆ at 2014年06月05日 13:22
おはようございますヾ(〃^∇^)ノ

ほんまカッコええ幕ですね~
しかも初張りでピーンと張ってはる!凄い!尊敬です!

私も実物見てみたいです~
いつかFBIで、お会い出来るかな~♪
てかw野球無かったんですねwwお会い出来るチャンスやったのに~
残念です(x_x;)

で!キャンプで手巻き寿司!それナイス!
いつか我が家もマネっこさせて下さいね~♪
Posted by keikoさんkeikoさん at 2014年06月07日 09:05
keikoさん

こんばんは~!
かっこええですかー!!!
ありがとうございます(#^.^#)
買った甲斐があるっちゅうもんです。

そうなんです、野球なかったんですっ!!
1週間違えてたって・・・orz
キャンプいけたやんかーーーーーっ!と私が大暴れしたので謝ってました。
うちの旦那選手、こういう人です(-_-メ)

手巻き寿司、野菜ちょっと切って、寿司飯作るだけってなんてお手軽~。
ぜひぜひやっちゃってください♫
Posted by E☆E☆ at 2014年06月07日 23:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
20140524-0525 志摩オートキャンプ場
    コメント(12)