2013年11月24日
20130713-15 平湯キャンプ場 ~記憶掘り起しその①~
こんばんわ。E☆です。
記録のためにというからには、記憶を掘り起しつつ
書いていくべきちゃう?ということで、まず初レポートは過去のキャンプから。
我が家にとって初キャンプ、かつ関東在住の旦那選手の友人K家と
グルキャンした平湯キャンプ場のことからいってみます!
何を用意していいかも全くわからん状態で、
取り合えず思いつくまま荷物(っても、今思えば超少ない)を積み込み
昼前着を目標に、いざ出発!(何時に出たかは忘れました^^;)
既に記憶が薄れてきていますが・・・写真もそれほどないので、余計に忘れがち。
途中で雨が降り出し、レイングッズは何も持っていない我が家。
あわてて岐阜のHIRAYAMAにて、カッパ購入。
そして、K家からの指令である肉調達へ。
ネットで調べて、いかにもおいしそうな何たら総本店みたいな肉屋に行こうかと
思っていたが、何チャラ精肉店っていう店構えは地味だけどおいしい肉おいてます!
みたいな店を発見し、ここで購入することに。
グラム580円と780円を食べ比べよう!そして、地元の味ケイチャンとかいう
鶏肉も買ってみた。とりあえず、任務達成☆
いざ目的地へ!と思ったら、K家Yちゃんから「雨降ってる」とのLINEが・・・。
一気にテンション下がりまくり。
そのまま現地に到着すると、雨は上がっていたけど、地面は濡れている。
初張り、雨。。。
何しろ初めてのキャンプ。下調べが十分ではなかったため、
グランドシートなしでベルテント初張り。大丈夫なん?
しみこんだりせーへんの?と思いながら、旦那選手とK家旦那が設営するのを見守る。
コテージ派の私は、この時点で「なんで私がテント張るとかしなアカンの?」と
思いながら見守る。設営完了!

まー、なんて殺風景(-_-メ)
気を取り直して、中に入ってみるとーーー
広ーーーーい!!!
パオみたいで、なんかいい♪
(この時初めてテントの形を知る私。)
隙間もなくて、虫も入ってこーへんやん?!くつろげそうやわー。
その昔に感じたテントへの不信感は、少し払拭できそうな感あり。
ちなみに、今回一緒に行ったキャンプマスターK家のサイトはこんな感じ。

超オッサレー
そうこうしてると、お昼ご飯。
あっ!そっか!キャンプといえば、BBQでしょ?!でもそれって夜やん!!
昼ご飯とか、全く考えてなかった!!!超焦る~(@_@;)
でも、キャンプマスターK家。さらっとラーメン用意してくれてた
しかも煮玉子とか作ってきてくれて、ネギもきざみ葱ではなく、自分できざんだやつ!
素敵過ぎっ!!!美味し過ぎ!!!
あ、イオチンのことをすっかり書き忘れてますが、一人っ子のイオチン。
K家のミーちゃんとは同い年なんで、すぐに仲良くなって一緒に遊んでてくれる。
あー、いいなぁこれ。なんてゆったりした時間。。。
久々の再会で、おしゃべりにも花が咲きます。
気づくと夕方!おっ、夕食タイムや~ん。
ってことで、精肉店で購入したお肉食べ比べ大会!!!
と思ったら、両方ともグラム580円のお肉。買い間違えた~~~っ!
痛恨のミス。でも、超おいしいお肉で、子供たちも「にくーっ、にくーっ」と
普段食べさせてないみたいに騒いでました。
食事中、暗くなってきてるからと、K家がランタンを点けてくれるのですが、
これが異様にでかい。初めて見る大きさのランタン。
ペトロマックスとな?!
なんかわからんけど、ゴールドでええやん?
実は、この時までにK家の前を通る知らん人が小声で「おしゃれー」とか
「このテントいいねー」とか言いながら通り過ぎるのを何度も聞いていた私。
既に、キャンプもおしゃれに出来るんや!(センスはないが、頑張りたい派)と
キャンプを見直していたのです。切り替え速いでしょ?
で、夜はやっぱり焚火でしょ?!ってことで、ファイヤー!!!
火があったら、花火でしょ?ってことで、手持ち花火ー!!!
花火終わったら、マシュマロでしょ?ってことで、焼きマシュマロー!!!

我が家にとっては、どれもこれもほぼ初!なことで、なんかテンション上がります。
(いや、花火くらいはやった事ありますよ)
テンションあがりついでに、旦那選手とペトロマックスをポチっと購入してみる。
そして、届いたのがこちら。

ついでに、ちっちゃいランタンもポチッと。
こういうの、勢い大事ですもんね!とは言え、大金持ちではないので、
ここで抑えて、今後必要だと思われるキャンプグッズをK家に伝授してもらい、メモる。
キャンプ見直すどころか、
はまっとるやないか!!
後はテントでの寝心地を確かめるのみ。。。
どうせあれやろ?夜中、何回も目覚めるんやろ?
朝起きたら、体痛いわーってなってんねやろ?
ネガティブ思考が頭を占めてくるので、寝る時間を遅くに引っ張っていましたが、
旦那選手が、調子に乗りすぎて、白目をむいてきたのでこの日はお開き。
初テントでの就寝です。ドキドキ。。。
後編へ続く。
記録のためにというからには、記憶を掘り起しつつ
書いていくべきちゃう?ということで、まず初レポートは過去のキャンプから。
我が家にとって初キャンプ、かつ関東在住の旦那選手の友人K家と
グルキャンした平湯キャンプ場のことからいってみます!
何を用意していいかも全くわからん状態で、
取り合えず思いつくまま荷物(っても、今思えば超少ない)を積み込み
昼前着を目標に、いざ出発!(何時に出たかは忘れました^^;)
既に記憶が薄れてきていますが・・・写真もそれほどないので、余計に忘れがち。
途中で雨が降り出し、レイングッズは何も持っていない我が家。
あわてて岐阜のHIRAYAMAにて、カッパ購入。
そして、K家からの指令である肉調達へ。
ネットで調べて、いかにもおいしそうな何たら総本店みたいな肉屋に行こうかと
思っていたが、何チャラ精肉店っていう店構えは地味だけどおいしい肉おいてます!
みたいな店を発見し、ここで購入することに。
グラム580円と780円を食べ比べよう!そして、地元の味ケイチャンとかいう
鶏肉も買ってみた。とりあえず、任務達成☆
いざ目的地へ!と思ったら、K家Yちゃんから「雨降ってる」とのLINEが・・・。
一気にテンション下がりまくり。
そのまま現地に到着すると、雨は上がっていたけど、地面は濡れている。
初張り、雨。。。
何しろ初めてのキャンプ。下調べが十分ではなかったため、
グランドシートなしでベルテント初張り。大丈夫なん?
しみこんだりせーへんの?と思いながら、旦那選手とK家旦那が設営するのを見守る。
コテージ派の私は、この時点で「なんで私がテント張るとかしなアカンの?」と
思いながら見守る。設営完了!

まー、なんて殺風景(-_-メ)
気を取り直して、中に入ってみるとーーー
広ーーーーい!!!
パオみたいで、なんかいい♪
(この時初めてテントの形を知る私。)
隙間もなくて、虫も入ってこーへんやん?!くつろげそうやわー。
その昔に感じたテントへの不信感は、少し払拭できそうな感あり。
ちなみに、今回一緒に行ったキャンプマスターK家のサイトはこんな感じ。

超オッサレー

そうこうしてると、お昼ご飯。
あっ!そっか!キャンプといえば、BBQでしょ?!でもそれって夜やん!!
昼ご飯とか、全く考えてなかった!!!超焦る~(@_@;)
でも、キャンプマスターK家。さらっとラーメン用意してくれてた

しかも煮玉子とか作ってきてくれて、ネギもきざみ葱ではなく、自分できざんだやつ!
素敵過ぎっ!!!美味し過ぎ!!!
あ、イオチンのことをすっかり書き忘れてますが、一人っ子のイオチン。
K家のミーちゃんとは同い年なんで、すぐに仲良くなって一緒に遊んでてくれる。
あー、いいなぁこれ。なんてゆったりした時間。。。
久々の再会で、おしゃべりにも花が咲きます。
気づくと夕方!おっ、夕食タイムや~ん。
ってことで、精肉店で購入したお肉食べ比べ大会!!!
と思ったら、両方ともグラム580円のお肉。買い間違えた~~~っ!
痛恨のミス。でも、超おいしいお肉で、子供たちも「にくーっ、にくーっ」と
普段食べさせてないみたいに騒いでました。
食事中、暗くなってきてるからと、K家がランタンを点けてくれるのですが、
これが異様にでかい。初めて見る大きさのランタン。
ペトロマックスとな?!
なんかわからんけど、ゴールドでええやん?
実は、この時までにK家の前を通る知らん人が小声で「おしゃれー」とか
「このテントいいねー」とか言いながら通り過ぎるのを何度も聞いていた私。
既に、キャンプもおしゃれに出来るんや!(センスはないが、頑張りたい派)と
キャンプを見直していたのです。切り替え速いでしょ?
で、夜はやっぱり焚火でしょ?!ってことで、ファイヤー!!!
火があったら、花火でしょ?ってことで、手持ち花火ー!!!
花火終わったら、マシュマロでしょ?ってことで、焼きマシュマロー!!!

我が家にとっては、どれもこれもほぼ初!なことで、なんかテンション上がります。
(いや、花火くらいはやった事ありますよ)
テンションあがりついでに、旦那選手とペトロマックスをポチっと購入してみる。
そして、届いたのがこちら。

ついでに、ちっちゃいランタンもポチッと。
こういうの、勢い大事ですもんね!とは言え、大金持ちではないので、
ここで抑えて、今後必要だと思われるキャンプグッズをK家に伝授してもらい、メモる。
キャンプ見直すどころか、
はまっとるやないか!!
後はテントでの寝心地を確かめるのみ。。。
どうせあれやろ?夜中、何回も目覚めるんやろ?
朝起きたら、体痛いわーってなってんねやろ?
ネガティブ思考が頭を占めてくるので、寝る時間を遅くに引っ張っていましたが、
旦那選手が、調子に乗りすぎて、白目をむいてきたのでこの日はお開き。
初テントでの就寝です。ドキドキ。。。
後編へ続く。
Posted by E☆ at 23:11│Comments(4)
│平湯キャンプ場
この記事へのコメント
こんばんは♪初めましてm(__)m。
我が家は兵庫県を中心に月1ペースでキャンプに出掛けてます。
FBユーザーですが宜しくお願いします。
写真のテントは「ノルディスク アスガルド」でしょうか?(違っていたらスミマセン・・・)。
初テントがめっちゃオサレなテントで良かったですね(^^)。
さらに、ペトロマックスに手を出され・・・キャンプ沼にはまってますね(^_^;)。
ちなみに私も同類です(爆)
我が家は兵庫県を中心に月1ペースでキャンプに出掛けてます。
FBユーザーですが宜しくお願いします。
写真のテントは「ノルディスク アスガルド」でしょうか?(違っていたらスミマセン・・・)。
初テントがめっちゃオサレなテントで良かったですね(^^)。
さらに、ペトロマックスに手を出され・・・キャンプ沼にはまってますね(^_^;)。
ちなみに私も同類です(爆)
Posted by senda at 2013年11月25日 22:20
こんばんは!
キャンプマスターK家・・・かなりシャレオツキャンパーじゃないですか!!
これだけのプレゼン受けたらそりゃ~ハマりますな!!!w
って初テントがベルとは・・・旦那様もかなりのリサーチ力素晴らしい♪
アッという間に周りからオシャレーって言われますねvv
キャンプマスターK家・・・かなりシャレオツキャンパーじゃないですか!!
これだけのプレゼン受けたらそりゃ~ハマりますな!!!w
って初テントがベルとは・・・旦那様もかなりのリサーチ力素晴らしい♪
アッという間に周りからオシャレーって言われますねvv
Posted by ぱぱボーダー
at 2013年11月25日 22:23

sendaさん
こんにちは~!
コメント、ありがとうございます~☆
兵庫県ですか!私、出身が兵庫です!
そしてうちも、キャンプは月1目標で出かけてます。
テントは、ベルテント sibley400 です。
旦那が、友人家族からアドバイスをもらい、半年間悩みに悩んで、
購入したテントです。ほんと、良かったですこのテント。
(他を知らないので、比較できませんが・・・)
アスガルドだと、入口にメッシュついていてより虫の侵入を防よねー。
同類として、今後共よろしくお願いしますwww
こんにちは~!
コメント、ありがとうございます~☆
兵庫県ですか!私、出身が兵庫です!
そしてうちも、キャンプは月1目標で出かけてます。
テントは、ベルテント sibley400 です。
旦那が、友人家族からアドバイスをもらい、半年間悩みに悩んで、
購入したテントです。ほんと、良かったですこのテント。
(他を知らないので、比較できませんが・・・)
アスガルドだと、入口にメッシュついていてより虫の侵入を防よねー。
同類として、今後共よろしくお願いしますwww
Posted by E☆ at 2013年11月26日 12:42
ぱぱボーダーさん
こんにちは~!
そうなんですっ、K家、超シャレオツなんですよーーー!!
もう、初回のキャンプでどっぷり浸からされました(=_=)
でも、無趣味な私が「趣味、キャンプです!キリッ」と言えるようになった(?)ので、
K家には本当に感謝しています!。
敬意を表して、いろんなグッズをパクッて購入しちゃいました~ん♪
旦那は、こだわり屋さんなので、興味がわくととことんなタイプです。
嫁としては。。。
おしゃれとはまだまだほど遠い我が家ですが、
一応シャレオツキャンパー目指してます!www
こんにちは~!
そうなんですっ、K家、超シャレオツなんですよーーー!!
もう、初回のキャンプでどっぷり浸からされました(=_=)
でも、無趣味な私が「趣味、キャンプです!キリッ」と言えるようになった(?)ので、
K家には本当に感謝しています!。
敬意を表して、いろんなグッズをパクッて購入しちゃいました~ん♪
旦那は、こだわり屋さんなので、興味がわくととことんなタイプです。
嫁としては。。。
おしゃれとはまだまだほど遠い我が家ですが、
一応シャレオツキャンパー目指してます!www
Posted by E☆ at 2013年11月26日 12:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。